ヤメどきは打ち始めより重要 差をつけやすいところ

実践編

今回は、おもにパチスロにおけるヤメどきについて検討します。

基本的に、パチンコ・パチスロともに、期待値がプラスの間は打ち続け、期待値がマイナスになったらヤメる

この方針に違いはありません。

天井狙いやゾーン狙いにおけるヤメどき

今回は、天井狙いやゾーン狙いをしていている場合、ヤメどきというのは打ち始めよりも重要ですよ、という話です。

〇〇ゲームから打ち始めると期待値プラスですよ…という情報はよく見ますが、ヤメどきが明確に一言で定義されているケースは多くありません。

ですが、ヤメどきは打ち始めゲーム数よりも実は重要です。

ヤメどきが重要であるという理由は以下になります。

おもにスロットの天井狙いについて言えることです。

  • 早めにヤメないと期待値が下がる
  • 引き戻しをどこまでフォローするかが状況によって異なる
  • 機種によってヤメどきが異なる

これらの詳細について解説します。

早めにヤメないと期待値が下がる

ヤメどきを見誤ると、期待値のあるハマり台であっても、低設定台を長く打つことになってしまうため、ちゃんと期待値がプラスになるか微妙となることがあります。

そもそも天井狙いやゾーン狙いは、設定1を前提として稼働しているので、通常時を打てば打つほどマイナスに落ち込んでいくことになります。

いかに期待値がマイナスの部分を打たないか」が重要となってくるのです。

引き戻しをどこまでフォローするかが状況によって異なる

早めにヤメないといけないのですが、連チャンを取り切らないままヤメてしまうことも避けるべき事態です。

大当たりを引いて、その当たりが終了した後も、直後は連チャンする可能性が高くなっている機種がほとんどです。(Aタイプの機種を除く)

この、「直後」というのが一体どこまでなのか、が状況によって変わってきます。

演出や小役の出現によってヤメるタイミングを変える必要があったりと、一言でこれが完璧なヤメどきだ!と言えることは多くありません

これについてはもう、機種ごとに勉強するほかはありません。

機種によってヤメどきが異なる

前項で述べた通り、大当たり後にどこまでフォローすべきなのかは機種によって変わってきます。

そしてそれは機種ごとに勉強する必要がありますが、どうしても実践で体感しないと分からない部分があります。

機種ごとにヤメどきを勉強して、かつ実践をこなして学ぶというのは、すぐに身につくものではありません。

ですが、より多くの機種について勉強し打ち始めとヤメどきを知っておくことで、より打つチャンスが広がるのです。

まとめ

おもにパチスロの天井狙い・ゾーン狙いにおける、ヤメどきの重要性について検討しました。

一般的にはヤメどきよりも打ち始めのタイミングが注目されがちですが、ヤメどきはそれ以上に重要だったりします

実践編

ブログ村のランキングはこちらから。

押してもらえると、ケンシロウのようにヤル気が湧いてきます↓
にほんブログ村 スロットブログ スロット攻略・裏技へ

スポンサーリンク
勝つコレ! パチンコ・パチスロ 勝つにはコレひとつだけ!

コメント